「する」の正しい敬語は「致す」で合ってる?ビジネスシーンでの正しい使い方は?

メールや電話、お手紙など、ビジネスシーンで正しい言葉を使いながらコミュニケーションをとる機会は多いかと思います。
相手の顔が見えない会話ほど正しい知識とマナーを持ってスマートに接していきたいものですよね。

またメールや手紙等で間違った敬語を使ってしまうと、形が残ってしまい
とても恥ずかしい思いをしてしまうことも考えられますよね。

仕事に支障が出てしまったり、うまく相手に伝わらないなんてことも考えられます。
今回そうならないために、使う事が多いと思われる「する」の敬語について、使い方も踏まえて紹介していきたいかと思います。

「する」の敬語は尊敬語と丁寧語、謙譲語に分けられる。

単に敬語と言っても3つの種類に分けられるのを知っていますでしょうか。
まずは一番簡単な尊敬語です。

尊敬語は相手を立てる場合に使う敬語で、ビジネスシーンでは一番多く使う機会がある種類でしょう。
「する」という言葉の場合「される」や「なさる」といった表現に直すのが一般的です。

次に謙譲語です。謙譲語とは自分をへりくだてて相手を立てるときに使う手法の言葉です。
「する」だとこの場合「いたす」という表現で表すことができます。

最後に丁寧語です。
その言葉を丁寧に置き換えた時の言葉で、今まで何度も使ったことはあるかと思います。

「する」はこの場合「します」という表記に変えることができます。

これらの表現を話す相手や、シチュエーション等その瞬間その瞬間で適切な表現に変えながら話していかなくてはなりません。

日本語は海外の方にとってみたらかなり難しいといわれているのですが
このように相手に対しての表現方法を変える敬語に躓く方が多いようです。

「する」の敬語を上手に使う方法

では、敬語の種類を押さえたうえで、「する」の正しい使い方を例文で紹介していきたいかと思います。

・今日の会議をキャンセルする。

という文章があったとします。

まず、目上の上司や取引先にこの内容を伺いたいとき、使い方としては

・今日の会議はキャンセルいたしますか?
・今日の会議はキャンセルなされますか?

という表現方法になります。これで、相手側に対して失礼のない、ビジネスマナーを守った使い方になります。
また、相手に対してキャンセルすることを伝えたいとき

・今日の会議はキャンセルいたします。

といったように「いたす」を使うようになります。

丁寧な言葉遣いで伝えたい場合は
・今日の会議はキャンセルします。これで正しい敬語の使い方をマスターしたことになります。

いかがでしたでしょうか?

正しい使い方をして、はじめて気持ちよく相手に伝わります。
間違えないように押さえておきたいですね。

  • facebookシェア
  • twitterツィート
  • はてなブックマークはてブ
  • Google+Google+
  • RSSRSS
  • PocketPocket
サブコンテンツ

このページの先頭へ