「わざわざ」の正しい敬語の使い方を身に付けよう!

pict_03

正しい敬語を使えていると
自信がある方はどれくらいいるでしょうか。

新人研修では毎回必ずビジネスマナー敬語を取り入れている企業
当たり前のように増えて来ているようです。

言葉使い一つで
仕事がうまくいくか、いかないかが
左右されてしまう時も多くあります。

きちんと社会人として
正しい綺麗な敬語がスマートに話せる
大人になっていきたいものです。

ここでは「わざわざ」という言葉の
敬語について詳しく調べて行きたいかと思います。

「わざわざ」という言葉の意味は?敬語で使っていい?

pict_01

「わざわざ」という言葉を話すには
まずこの言葉の正しい意味を知る必要があります。

「わざわざ」という言葉の意味は
しなくてもよいことを敢えてしたり
普通はしないな、ということを
特別にするなどと言う
そういうニュアンスを表す副詞という立場の言葉です。

では、この例文はいかがでしょうか。

・わざわざ明日の会議の資料を至急まとめました。

結構角がたってしまう内容になってしまっていますよね。
この例文を見てわかるかと思いますが
自分がしたことに関して使ってしまうと
結構強気の言葉になってしまいます。

敬語というのは難しいのですが
まずは、その対象が誰なのか
そこを捉えてから話して行けなければなりません。

「わざわざ」という言葉に関しては
自分に使ってしまうと
してやった感がでてしまうのです。
無駄なこと、余計なことをしてやった
そんなニュアンスが敬語で出てしまってはいけません。

「わざわざ」は相手に対して敬語に表すとベスト!?

pict_02

「わざわざ」という言葉を敬語に取り入れていくには
まず、相手がしてくださった事にかんして敬うように
敬語に取り入れて行くといいでしょう。

・わざわざ明日の資料をまとめてくださりありがとうございます。

このような例文からわかるように
ただ、まとめてくれてありがとうという言葉を話すより
相手の好意を敬う形で「わざわざ」を頭に付ける
結構相手の気持ちを考えて敬語にしており
受け取る相手もそんなことないよと言わんばかりに
嫌な気持ちにはならないかと思います。

しかし、

・わざわざお越しいただかなくても、こちらからお伺いしましたのに

こうなって来ると
相手のせっかくの好意が打ち消されてしまい
あたかも迷惑のような受け取り方をされてしまっても
仕方がないかと思います。

「わざわざ」は敬語に取り入れるととても柔らかく
受け取りやすくなる反面
このように一歩間違えれば失礼にあたってしまいますので
気をつけて使っていきたい言葉ですね。

  • facebookシェア
  • twitterツィート
  • はてなブックマークはてブ
  • Google+Google+
  • RSSRSS
  • PocketPocket
サブコンテンツ

このページの先頭へ