目上の方へお願い事をするときの正しい敬語の使い方と種類

ojigi2015070201

社会人は、取引先、同僚など、多くの年齢や、様々な立場の方と会話をする必要があります。

目上の立場の方々に対しても正しい敬語を使えるようになり、気持ちよく仕事がしたいものですね。
また、正しく綺麗な敬語で仕事のやりとりをすれば
仕事もスムーズで、かつ円滑に進めることができます。

人と、人とのコミュニケーションこそ
仕事ができる人の秘訣のようです。

敬語ができなければ
仕事面でも支障が出てきたり
誤解を招いたりしてしまうものです。
そんなことは防ぎたいですよえね。

今回お願いをする際に使う敬語について
詳しく紹介していきたいかと思います。

お願いをする際に使う敬語は?お願いの方法は?

ojigi2015070203

仕事上、これをこの方にお願いしたいな
というシーンは多いかと思います。

また、そのお願いするお相手が
どういう立ち位置なのかで決まってきますよね。

ここではそのお願いをする際に使う
敬語について詳しく調べて行きたいかと思います。

まず、覚えておいて欲しいことは
お願いをする際は謙虚なきもちでを表現すること
お願いの敬語の秘訣です。

まず、一般的に使われる敬語は
「恐れ入りますが、○○をお願いしてもよろしいでしょうか」
または
「申し訳ございませんが、○○をしていただいてもよろしいでしょうか」
などがあります。

物事をお願いするとき
もしかするとお相手の方は忙しかもしれない
その期日までに急がせてしまうかもしれない
そう考えると
お願いした時点でお手数おかけしてしまうことになります。

まず、そのお手数をおかけしてしまうことへの謝罪を
一番最初に持って来ると良いでしょう。
受け取る相手も気持ちよく仕事に取り掛かれます。

そして、お願いをする相手にとっては
力強くお願いを訴えるというのも手段の一つにあります。

「お力を貸してください」
「お力を貸していただけないでしょうか。」
この場合本当に力が必要であることを
相手にしっかり伝えることができますね。

相手によって変わる!お願いの仕方や敬語

ojigi2015070202

上司や目上の方に対して
お願いがしにくい雰囲気があるかもしれません。
しかし、お願いしなくては解決しない場合は
しっかり誠意を持ってお願いをしなくてはなりません。

「お忙しいのは承知の上でお願いに参りました」
それよりも更に強い思いを伝えるには
「お忙しいことは重々承知の上でお願いに参りました」
という敬語があります。

こう言われると、上司も
お!なんだろうか・・・
しっかり耳を傾けてくれるに違いありません。
いかがでしたでしょうか。
こんなに様々なお願いの方法が
たくさんあるのですね。

まず、お願いする際は
「今お時間よろしいでしょうか」と
今聞いてもらえるタイミング
しっかり問いかけてから確認するのも良いでしょう。

正しい敬語で円滑に仕事をしていきたいですね。

  • facebookシェア
  • twitterツィート
  • はてなブックマークはてブ
  • Google+Google+
  • RSSRSS
  • PocketPocket
サブコンテンツ

このページの先頭へ