謝罪で「すみません」は失礼!?正しい敬語の使い方とは?

13de490abce8831efc1307d14edb1eaf_s

正しい敬語を身につけたいと思っている
若い世代は多いという話をよく聞きます。

また、敬語がしっかり話せないと、
マナーのない人だと思われたり、
仕事が円滑に回らなくなてしまったりと、
必ず自分に返ってきてしまう事に繋がってしまいます。

また、正しいと思って使っていても
実は大きな間違いだったということも
あるかもしれません。

ここではそんな敬語の中でも
「すみません」というキーワードについて
詳しく紹介していきたいかと思います。

若い世代に多い!?敬語で「すみません」を使ってしまうクセ

85fc117bd21191007aa9a77597a092eb_s

仕事でミスをしてしまった際
ちょっと上司に注意された際など
謝罪の気持ちを言葉で表現する機会は多いかと思います。

そんな謝罪で「すみませんでした。」などと言ってしまう方が
結構若世代に多いような気がします。

しかし、この「すみません」は
敬語での会話ではタブーな表現になってしまうのです。

正しくは「申し訳ありません」「恐れ入ります」などという言葉が
敬語では正しい表現だと言われています。

・先程はすみませんでした

というよりも

・先程は申し訳ございませんでした

と言うと、とても丁寧で
謝罪の気持ちが伝わってくるような気がしませんか?

また

・すみません。この席よろしいでしょうか?

よりも

・恐れ入ります。この席よろしいでしょうか?

このように言えば、かなり誠意が伝わってきて
あ、どうぞ!と思ってもらえるような気がしますね。

頼み事を含んだものに関しては
この「恐れ入ります」を使うのが
敬語としてベストでしょう。

謝罪は「申し訳ございません」
お願いは「恐れ入ります」を基準として
敬語を話していけば
あながち間違いではないでしょう。

「すみません」自体を間違えている方も多い!?敬語ではない言葉

dbeef9dfa263086395db700bb5a1c0ff_s

とくにかなり若い世代に多いのが
「すみません」ではなく
「すいません」と勘違いしている方がいるようです。

「すみません」という謝罪も本当は正しくないにも関わらず
更に間違った「すいません」を話してしまうと
謝罪の気持ちは全くといっていいほど
相手には伝わりません。

また、上司ではなく
気心知れたもの同士では
「すみません」という謝罪方法は通用します。

しかし「すいません」は日本語としておかしいので
もし話してしまっている方は意識して直して行きたいですね。

このように謝罪の敬語はかなり気をつけて
シッカリと気持ちを込めて敬語で話したいものです。

覚えておきたい敬語ですね!

  • facebookシェア
  • twitterツィート
  • はてなブックマークはてブ
  • Google+Google+
  • RSSRSS
  • PocketPocket
サブコンテンツ

このページの先頭へ